すくすく育ったお米のまろやかな甘み
からだがよろこぶ、ヘルシーなご褒美を日常に
天然の美味しさをぎゅっと詰めました
常温はもちろん、肌寒い季節にはホットで、
暑い夏には半解凍のシャーベットもおすすめです!
「飲む点滴」と呼ばれるほど、
栄養がたっぷり詰まっている甘酒。
「顔の見えるお米屋さん・マルシチ米穀」がお届けする「飯豊の生あまさけ」は、
飯豊産「雪若丸」の一等米と麹のみで作った米麴甘酒です。
一工程ずつ丁寧に
手作りしています
酒粕や砂糖は使用しておりませんので、完全なノンアルコール・ノンシュガー。
お米本来のやさしい甘みを味わっていただきたいという思いで、一工程ずつ丁寧に手作りし、
加熱処理せず生きた菌をそのまま急速冷凍しています。
-
日々の栄養補給に。
-
お子様のデザートに。
-
カロリーは気になるけど
甘みに癒されたい時に。
是非、お召し上がりください
生あまさけの原材料「雪若丸」
-
山形のブランド米、雪若丸
「雪若丸」は「つや姫」に続き、2018年に登場した、山形県のブランド米。しっかりした粒感と適度な粘り、表面が艶やかで炊飯米の白さが特徴の雪若丸。粒立ちがしっかりしており弾力性に優れているので、お寿司、チャーハン、ピラフ、カレーなどとも相性抜群です。上品な味わいの雪若丸はどんな料理にもおいしく」引き立ててくれます。
-
米どころ、山形県飯豊町
山形県の南西部に位置するここ飯豊町は、最上川の源流「白川」の豊かな水と冬に積もった雪の雪解け水が田を潤し高食味に欠かせないケイ酸分を含んだ肥沃な土壌を生み出します。また、飯豊連峰などの山々に囲まれた盆地特有の昼夜の寒暖差が大きい地域でもあり、米づくりには欠かせない
(1)豊富な水
(2)肥沃な土壌
(3)昼夜の寒暖差 の3つが揃っています。
飯豊産米はこの恵まれた自然環境のもと、美味しい米づくりに情熱をかける生産者に大切に育てられています。
飯豊の生あまさけ
飲んでみました!
-
Review 01
普段は炊飯器で甘酒を作って飲んでいますが、「飯豊の生あまさけ」はさすがプロの味!と思いました。十分な甘さがあり砂糖不使用とは思えないほどで、そのまま飲んでも凍らせてもシャーベットにしてもおいしかったです。非加熱で菌が生きているからか、お通じも良くなりました。この甘酒に出会えて本当に良かったです。
M.Yさん 60代 鶴岡市 -
Review 02
私も4歳の息子も甘酒好きで、家で手作りして毎日飲んでいます。ある日、息子に何も言わず「飯豊の生あまさけ」を出したのですが、いつもの甘酒より甘くておいしかったようで飲むスピードが早くなっていました(笑)非加熱で菌が生きているとのことで、美肌にも効果がありそうですね!今後も続けて飲みたいと思います。
A.Hさん 30代 鶴岡市 -
Review 03
普段甘酒を飲まないため、飲む前はどのような味か想像できませんでした。
実際に飲んでみたところ、ほんのり米麹の特徴的な香りと甘さが感じられ、とても美味しかったです。
甘ったるくなく、軽い舌触りなので、初めて甘酒を飲む方にもおすすめしたい商品です。
M.Sさん 20代 尾花沢市 -
Review 04
飲んでみて驚いたのは自然の甘みと濃厚さです。「どれだけ砂糖入ってるのかな」と表示を見ましたが、原材料は米麹のみで驚きました。
飯豊の雪若丸と発酵の力でこんなに甘くなるのですね。トロッとしており口の中に自然な甘さが広がりました。
クセはないので飲みやすいです。美味しくてノンアルコールだから子供から高齢の方までおすすめです。
Y.Kさん 50代 米沢市 -
Review 05
甘酒が小さいころから好きでいろいろ飲み続けてきましたが、こんなに甘く満足感が高い甘酒は初めてです。
温めたのが甘みをより引き出したことも考えられます。お米の粒の大きさを見ただけでも満足感を感じました。これから元気が出ない時、食欲がでない時などは飯豊の甘さけでリフレッシュできそうです。
A.Iさん 40代 山形市
飯豊の生あまさけを使ったレシピ
作ってみました!
マルシチ米穀について
創業1844年
山形県飯豊町の老舗米穀会社
「弊社は創業以来約170年」続く山形県飯豊町の米穀商です。
当地では、最上川源流の清らかな水とケイ酸を含む肥沃な土に恵まれ、加えて農家の皆様の日々のたゆまない栽培管理によりおいしいお米が作られております。そのため、長い間、町名の通り「ご飯が豊かな町」「良質米産地」として知られています。
現在、当社は米穀集荷・小売・炊飯加工製造・農業用生産資材小売などお米を通じ、農家の皆様と消費者の皆様のパイプ役としてお役に立てますよう、米をとりまく環境の変化に対応しながら日々努力しているところです。
これからも「米どころ山形県飯豊町」で商売させて頂いていることに感謝し、主食である「お米の重要さ」を全国に発信していきたいと存じます。今度とも何卒よろしくお願い申しあげます。